「ハンドメイド販売で稼ぎたい!」と思っているあなたへ。
もしかすると、「いい商品を作れば売れる」と考えていませんか?
残念ながらそれは間違いです。
現実は、「いい商品だから買う」のではなく、「信用のある人だから買う」。
これが人間心理。
お金の正体は「信用」です!
目次
人は「信用」で買い物をする

例えば、似たようなハンドメイド商品を販売している2人の作家がいるとします。
- Aさん:フォロワー500人、販売実績50件
- Bさん:フォロワー3人、販売実績0件
この場合、多くの人がAさんから買いたいと感じるはず。なぜなら、実績がある=信用があると判断されるからです。

このように、「いい商品だから売れる」のではなく、「売れているからいい商品」というのが現実なんです。
昔読んだサイゼリヤの社長の本に書いてあった名言にも似てる。
「美味しいから売れるのはない、売れているのが美味しい料理だ」
人は「他人の評価」で価値を決める生き物

「美味しいから売れるのはない、売れているのが美味しい料理だ」
これはまさに、ハンドメイド販売にも当てはまる考え方です。なぜなら、人は 「他人の評価」 を見て物事の良し悪しを判断するから。
「フォロワーが多い=人気の作家だ」
「販売実績が多い=この人は信用できる」
「みんなが買っている=これは良い商品だ」
となってしまう。

結局、商品そのものの質よりも、「この作家が人気かどうか」で、買うかどうかを決める人がほとんど。
残念なことに、これが人間の本質。

じゃあ、どうすればハンドメイド販売で成功できるのか?
始めたばかりで
「売れた経験なし」
「レビュー0」
こんな信用のない作家はどうしたらいいのか?
答えはシンプル。
「売れる土台=信用」を作ることです。
信用なしに売れることはない!「売れる土台」を作ろう

1. 安く売って販売実績を増やす
初心者がよくやってしまうミスは、「最初から適正価格で売ろうとすること」です。
でも、販売実績がゼロの状態でいきなり適正価格で売るのは難しい。
なぜなら、先ほど言ったように「信用」がまだないからです。

そこで大事なのは、まずは「売れてる」という実績を作ること。
その為には、最初は適正価格より安く販売することが重要です。
土台が出来上がるまでは利益は少ないですが、これは近い将来売れる作家になるために大事なことと考えて下さい。

売れる準備ができるまでは、儲けようとしないことが重要です。

2.お客様レビューを集める
実際に商品を購入したことのある人のレビューは、初めての購入者にとって重要な判断材料です。
人は、知らない人の商品を買うときに「他の人の評価」を見て決めます。
✔ 「この作家は大丈夫かな?」
✔ 「ちゃんとした商品が届くのかな?」
✔ 「写真と違ったらどうしよう…」
こうした不安を払拭するのが「お客様のレビュー」です。その為に…
✅ 購入者にレビューをお願いする
✅ インスタで「お客様の声」をシェアする
そして販売実績とレビューが増えてきたら、徐々に値段を上げていき、「最終的に適正価格へ移行する」という流れになります。

「販売実績」と「レビュー」という売れる土台を作るまでは大変ですが、一度信用ができるとどんどん売れやすくなります。
まとめ:「売れる土台なし」に最初から儲けるのは不可能!

✔ 売れるために最初にやるべきこと
✅ 最初は利益よりも「信用」を作ることを優先する
✅ 適正価格より安く販売し、まずは「売れた実績」を作る
✅ 購入者からレビューを集めて信用を積み上げる
最初から儲けようとするのではなく、「売れる土台(信用)」を作ることが最優先。
悔しいですが、これが販売の現実です。
でも、逆に言えば、「信用さえ作れば、あとは売れるだけ」。

「最初の売れる土台づくり」を意識して、ハンドメイド販売を成功させましょう!
つまり、人は信用にお金を払っているということ。