目次
名古屋の34歳フリーランスの私が、プロフィール写真撮影のカメラマン選びで気をつけたこと。インスタ用ブログ用に撮ってもらいました。
最近、インスタやブログ用にプロフィール写真を新しくしようと思い、カメラマンを探して撮影をお願いしました。
「名古屋 プロフィール写真」でGoogle検索し、いくつかの撮影サービスを比較した結果、私は魅力フォトさんにお願いすることにしました。
✔ カメラ目線が苦手でも自然に撮れること
✔ ポーズや表情を作らなくても良い写真を撮ってくれること
✔ フリーランスの雰囲気に合った自由な写真が撮れること
これらを基準にカメラマンを選び、撮影をお願いしました。
今回は、私がカメラマン選びで気をつけたことや、撮影業界への新たな気づき、魅力フォトさんにお願いしてよかったことを詳しくご紹介します!
1. フリーランスにとってプロフィール写真は超重要!

フリーランスにとって、プロフィール写真は名刺代わり。
- インスタやブログの印象を左右する
- ビジネスの信頼感につながる
- 「この人にお願いしたい」と思われる写真が必要
私は特に、「人柄が伝わる自然な雰囲気の写真が欲しい」と思っていたので、その点を重視してカメラマンを探しました。
2. 私がカメラマン選びで気をつけた3つのポイント

①どんな撮り方をしてくれるか?
カメラマンによって撮影のスタイルは違います。
まずプロフィール写真について調べて気づいたのは、主に「ポートレート撮影」と「スナップ撮影」の2つの撮影方法があるということ。
ポートレート撮影は、私たち多くの人が抱いている、「カメラマンの撮影と言えばこうだよね」というイメージ通りの撮影方法。
例えば、カメラ目線で
「もっと口角上げて下さい」
「少し顎引いてください」
「体の向きはこうで、目線はあっち」
みたいな、撮るまでに時間をかけ、1枚1枚丁寧に撮る方法。

スタジオ撮影など、苦手な人が多いのがこのポートレート撮影ですよね!
一方、スナップ撮影は、カメラ目線などは気にせず、自由に動いている瞬間に素早くシャッターを押す撮影方法。
ポートレート撮影と比べてカジュアルで、公園や街中を散歩しながらリラックスした雰囲気の中で自然な姿を撮ってもらえるのが特徴です。

私の場合、
「かっちりしたポーズが苦手」
「写真を撮られるのが得意じゃない」
そんなタイプなので、 リラックスできる雰囲気で撮ってくれる「スナップ写真カメラマン」を選びました。
魅力フォトさんは「おしゃべりしながら自然な表情を引き出してくれる」スタイルだったので、 すごく安心して撮影できました!

②どんな写真を撮っているか?(作風チェック)
カメラマンの公式サイトやインスタを見て、
- 「カメラ目線の写真が多いか?」
- 「ナチュラルな雰囲気の写真が得意か?」
- 「屋外 or 屋内どちらが多いか?」
などをチェックしました。
魅力フォトさんの公式サイトに、たくさんの写真事例が載っていて、みんなが自然な表情・やわらかい雰囲気で写っていたので、 「私が求めているのはこれ!」と感じて即決しました。

③ 撮影時のサポートがあるか?(指示や誘導)
「どう動いたらいいかわからない…」という方も多いと思います。
私も「撮影の時って、何をすればいいの?」と不安だったのですが、 魅力フォトさんは撮影中に
- 「ここに座って話しましょう!」
- 「次はあっち行きましょう!」
など、やさしく誘導してくれるので、安心して撮れました。
また、常にいろいろな質問を投げかけてくれるので、話すことに夢中になっている間にたくさんの写真を撮ってくれていた。
3. 実際に撮ってもらってよかったこと

✅ おしゃべりしながらの撮影で、自然な笑顔になれた!
✅ 「カメラ目線なし」「ポーズなし」でも魅力的な写真が撮れた!
✅ ビジネス用にもインスタ用にも使える写真が手に入った!
実際の写真を見たとき、「これが私?」と驚くくらい、 素敵な仕上がりになっていました。
無理に作った笑顔ではなく、**「自然な私」**が写っているので、とても満足しています。
また、写真の納品が翌日で120枚ももらえたことにも感激‼
4. これからカメラマンを選ぶ人へのアドバイス

プロフィール写真の撮影を考えている方は、以下のポイントを意識してみてください。
✔ 自分がリラックスできるカメラマンか?
✔ 作風が自分の雰囲気に合っているか?
✔ 撮影時のサポートが充実しているか?
特に、写真が苦手な人は「スナップ写真カメラマン」を選ぶと安心です。
5. 重要なのは「世の中の常識に疑問を持つこと」。

今回私がカメラマンをネットで探してみて感じたことは、「知ること」の大事さ。
私たちはカメラマン業界のことはほとんど知りません。知らないからこそ「大手の会社だから」とか「検索で1番上に出てきたから」という安易な考えで決断してしまいます。

でもよく考えてみて下さい。
- 大手の会社だから、なぜ自分にとっていいのか?
- 検索で上に出たからなぜ人気で安心なのか?
「カメラマンの撮影と言えばこう」という世の中の常識、固定概念にとらわれて、「調べる」「考える」ということを怠ると、本当に自分が求めているものは手に入りません。
多くの人に人気だからと言っても、自分にとっても「いいサービス」とは限らない。
大事なことは、「世の中の常識に疑問を持つこと」、そして「真実を知ろうとすること」。

私が今回気づけたのは、写真が苦手な人が多い理由は、
「ポートレート撮影が主流になっている世の中だから」ということ。
カメラを見なくていい、表情を作らなくてもいい。でも素敵な表情の写真を撮ってくれる。そんなスナップ撮影の存在があることを、「知ろう」としたからこそ求めるものが手に入ったと思っています。
6. まとめ:名古屋で自然なプロフィール写真を撮るなら「魅力フォト」がおすすめ!

「写真が苦手」「自然な表情を撮ってほしい」という方には、 魅力フォトさんの撮影がピッタリだと思います!
📸 撮影を考えている方は、ぜひチェックしてみてください!
こんにちは!名古屋在住のフリーランス(34歳)です。