この記事は、「minneやCreemaで販売しているけど売れない」と悩んでいる作家さんの為に書きました。
実はminneなどのハンドメイドサイトでは、どうしたら売れるか?ということが明確にわかっています。それをただただ実直に取り組んでいくだけでOK。
目次
minneとCreemaで売るための2つの対策

- 自分の商品の存在を知らない人に認知してもらい
- 自分のやっていることの魅力を伝えて
- 購入してもらう
このようなシンプルな流れで購入まで行きつくよう構築されています。でもシンプルながらも、多くの作家さんが登録している中で、自分の存在を見つけてもらうのは至難の業です。

例えば、「入学祝い用のギフト」と検索した時に、ものすごい多くの商品が表示されます。
この時に自分の商品が1ページ目に表示されるのか2ページ目なのか、、、、
それとも10ページ目なのか?で、自分のページを見てもらえる確率は大きく変わってきますよね?
「登録して商品を掲載しているだけでは購入されない」
この事実はもう十分に理解できているはず。

実は、売れてる人気作家さんたちは皆、この「検索」を意識して販売をしています。
自分の商品に関係するキーワードで検索されたときに、1ページ目の上の方に表示されるように対策をしています。
それに、商品ページ内の写真文章を工夫して「欲しい!」と思われる対策もしてる。
つまり簡単に言うと…売れてる作家さんは、
商品ページへのアクセス数を増やす対策をして
商品ページを魅力的に作りこんで購入率を上げている
この2つの対策をする必要性を理解しているということです。

もしあなたがminneやCreemaで売れないと悩んでいるなら、この2つの対策のどちらか、もしくは2つともできていない可能性が高いです。
これは良い商品を売っていることが大前提でのお話になります。もし商品に自信がない、商品が良くないというなら、まずは商品作りから見直して下さい。「売れやすい商品/売れにくい商品」とは?≫≫

原因がわかれば対策するだけ。それぞれの対策法をこれからお話していきます!
minne/Creemaのアクセス数を増やすには

もしあなたの商品ページのアクセス数が少ないのなら、アクセス数を増やす対策をします。アクセス数を増やす方法としては主に2つ。
- 検索されるだろうキーワードを商品タイトルに入れ込む
- 圧倒的な写真のクオリティで注目させる

検索で上位表示されるには、商品タイトルと説明文に、検索キーワードを盛り込みます。
「【入学祝いセット】子供エプロン 赤」
自分の商品を必要とする人は、どんなキーワードで検索をするか?を考え、そのキーワードをタイトルに入れ込む。
また商品説明文でも同様に、文章の中に自然なカタチでキーワードを入れていく。
たったこれだけでも結果が変わってきます。
購入率をあげる商品ページ対策
もし、販売ページのアクセス数は多いのに買われていないなら、商品ページで価値を伝えられていない可能性が高いです。
人に商品の価値を伝える時に重要なことは、主に2つ。
- どんな人の為の商品で、購入するとどんないいことがあるか?を伝えること
- 魅力的な写真を見せてあげること
この2つを意識して商品ページを作ります。
商品の価値の伝え方

人がモノを買うには必ず理由があります。
その理由は、「今の生活をより良くしたいから」。
普段の生活の中で問題や悩みを抱えていて、それを解決したいと思っている。
その為に商品を買うわけです。
風邪を治したいから薬を買うし、生活を便利にしたいから車を買う。
綺麗になりたいから美容院に行くし、もっと売れるようになりたいから写真撮影を依頼する。
ぜ~んぶ、「今よりもっと良くなりたいから‼」。
決して、
薬自体が欲しいわけではない
車自体が欲しいわけではない
ただ髪を切りたいわけではない
ただ写真を撮って欲しいわけではない
つまり「こうなりたい!」っていう理想の未来を買っているんです。

でも多くの作家さんは、商品自体を軸に魅力を伝えようとしてしまってます。
「この薬は○○という成分が入っていて、、、」
「この車はリッター○○㎞の燃費で、、、」
「当店は○○の技法を使ってカットしてます」
「当店の写真は3千万画素のカメラを使用して綺麗に撮ります」
こんな風に、「スペック」や「事実」を伝えているだけだから売れない。

あなたの商品を使うことで、どんないい未来が待っていますか?
まさにこれが、人が買い物に求める「価値」ということを理解してください。
商品写真で価値を伝える

そして、もう一つ。
minneやCreemaでは、写真のクオリティが売上を大きく左右します。
しかし多くの作家さんがスマホで手軽に撮影している現状。

あなたと同じような商品を売っている作家さんが溢れている中で、商品自体よりも、商品写真で差別化をしなければライバルに勝つことはできません。

まだまだスマホで撮っている作家さんが多いからこそ、カメラで撮るクオリティの高い写真を掲載すれば一人勝ち出来るチャンスなんです。
「ネットで商品を売る」というのは、「写真で売る」ということです。
是非写真に力を入れてみて下さい。
ショック!minneで売れないのは情報が足りないからでした…

minneやCreemaのページは、写真と説明文のみで構成されています。つまり、お客様は写真と説明文だけで購入するかどうかを決定しなければいけません。
買って後悔したくない
買い物を失敗したくない
誰だってそう思ってます。だからこそ情報を求めてます。

「買っても大丈夫」と思えるほどの情報与えていますか?

例えば、あなたがワンピースを販売しているなら、
- 細かいサイズや洗濯方法
- どんな人向けの商品か
- 実際に着ている着用写真(正面、後ろ姿、歩いている姿など)
- 着ているモデルの身長などの情報
- 襟元や柄のアップ、裏地、ポケットなど細かい箇所がどうなっているか

写真も説明文も、お客様に安心して購入してもらう為に必要な情報です。
知りたい情報が掲載されていなければ当然買いません。というか買えない。

届いてから「思ってたのと違った、、、」となってはいけません。
情報を与えるというのは、お客様への優しさです。
情報が少ない人ほど、お客様へ寄り添えていません。
お客様が買い物を失敗しないように情報を与えてあげて下さい。
まとめ

以上がminneやCreemaで人気作家になるための基本的な全体像です。
まとめると…
- 売れるためには「商品が良い」ことが大前提
- 商品ページにアクセスを集めて、購入率が上がるような価値の伝え方をする
- 人がモノを買う理由を理解し、正しい魅力の伝え方をする
- カメラで撮る商品写真で、他の作家さんと差別化する

現役のminne作家の私が今までやってきて上手くいったことや失敗したことなど発信しています。もし興味がありましたらぜひ私のインスタを見てください!

minneやCreemaでは以下の流れで購入までに至ります。