正直、ハンドメイド作家さんが売れるようになるために、難しいマーケティングのテクニックなんていりません。
僕自身も過去に、minneでケーキを販売してきた経験や、マーケティングにかかわるお仕事をしてきて感じることは、
大事なことは、お客様への優しさ
ということです。
商品が届いてから「思ってたのと違った、、、」となってはいけない。
ぺージの情報量=お客様に対しての優しさです。
例えば、この商品を写真で伝えるときの情報はこんな感じ、、、、
「光る!ペットのメモリアルフォトスタンド」

↑引いて撮った全体像

↑寄りの全体像

↑裏側も見たい!

↑パーツ「どうやって光らすの?」

↑構造「どんな構造になってるの?」

↑細かい部分のアップ①

↑細かい部分のアップ②

↑細かい部分のアップ③

↑明るい場所ではどんな風に光って見えるの?

↑暗い場所ではどんな風に光って見えるの?①

↑暗い場所ではどんな風に光って見えるの?②

↑サイズ感①

↑サイズ感②
こんな感じで、この商品の場合、最低でも13枚の情報が必要だと思います。














プラスで、
- 部屋に飾られている写真
- 花を1枚1枚丁寧につけている作業写真
などもあればよりいいと思います。
あとは、写真だけでは足りない補足事項は、説明文で伝える。
写真をcanva(キャンバ)などで加工し、写真の上に文字や説明をつけて伝えること。
あなたはminnneの商品ページ20枚の写真の中で、どれだけの情報を提示できていますか?
ご相談だけでもOKです。写真撮影サービス詳細はこちら
- 作るのは得意。でも魅力的に写真を撮れない。
- どんな写真で情報を伝えたらいいかわからない。

そんなことでお悩みの方がいましたら是非お気軽にご相談下さい!
是非、お客様が買い物を失敗しないようにたくさんの情報を与えてあげて下さい。