【ハンドメイド】アクセサリーの写真を撮ってきました!

僕たちはハンドメイド作家さんのための写真撮影サービスを行ってます。詳細はこちら≫≫

今日はアクセサリーをminneで販売されている方からのご依頼。

2種類のピアスの物撮り写真着用写真を撮影しました

ご依頼を頂いた経緯

今回こんなお悩みからご依頼を頂きました⇩

薔薇の表面のラメ感や金属パーツの色味を自分ではうまく表現できず、苦戦しています。アップの写真が特に苦手で、作品の詳細を写真で伝えきれていないなと感じています。

やっぱり、アップの写真はスマホでは限界なところがあります。そこで今回は、商品自体の形状や細かなこだわり部分がお客様に伝わることを意識した写真を撮っていきました。

買い物心理を意識した写真

買い手が商品に興味を持ち、購入に至るまでの過程があります。それは、

  1. 商品の全体像を見て
  2. 手に取って色々な方向から細かな部分を見る
  3. 実際に身に着けてみる

この一連の行動ができて、初めて購入するかを考えることができます。

その為minnneでは、掲載できる20枚の限度枚数を使って、写真で買い物プロセスの疑似体験をさせてあげる必要があります。

例えばこんな感じです。

  • 全体像
  • アップや裏側など
  • 着用イメージ(引き)
  • 着用イメージ(アップ)

これらが写真で伝えなければいけない最低限の情報です。

あとはプラス@で、

  • 色違いの商品
  • 制作している作家の手元
  • 梱包された写真(どんな形状で届くのか?)

など、このような情報があると、よりこだわりや安心感を与えることができます。

写真で何を伝えるか?

1枚1枚の写真には、必ず意味を持つ必要があります。

  • なぜこの写真を載せるのか?
  • なぜこの20枚なのか?

商品写真をただ見せれば売れるわけではありません。

どんな写真を載せるか?という写真の戦略が必要。

写真は、お客様に安心して購入してもらうための情報です。

1枚でも多くの情報を提示してあげることが、購入につながるんじゃないかと思っています。

今回の写真で、お客様に安心して購入して頂けるようになったら嬉しいです!

商品撮影のご相談や詳細はこちら

作るのは得意。でも魅力的に写真を撮れない。

そんなことでお悩みの方がいましたら是非お気軽にご相談下さい!